2007年07月12日
キャンレポ・・・自然の森07’7/7~7/8(4)
07’7月7日~7月8日の一泊二日で・・・
自然の森ファミリーオートキャンプ場に行ってきました
今回の記事は番外編です
題して!!
自然の森の不思議
(その一)
設営中からたまに聞こえてくる不思議な音楽・・・
ぱぁ~ぼぉ~ぱぁ~ぽぇ
っ♪
いきなりひっくり返る音
ついついひっくり返る私
ほら貝?何かの管楽器??まさか
・・・鹿??
そうこうしているとまた・・・・
ぱぁ~ぼぉ~ぱぁ~ぽぇ
っ♪
音が外れる度に『ずっこける』私・・・関西人の悲しい性ですね
(その二)
き・き・木の上にぃ・・・・・・

豚マンが!!
なんかの卵??
ぱぱぱ~ん♪
(その三)
真夏の夜の珍事
そうそれは・・・焚火の前で嫁はんと『まったり~』としていた時のことじゃったぁ・・・・
どうもお向かいのサイトが気になる『ダンディーぐっ』です
私:「酔っ払ったかなぁ・・・お向かいさんの車・・・室内灯点きっ放しみたいに見えるんやけど」
嫁はん:「ほんまやなぁ・・・」
(ふらふらしながら確認しに行く私)
私:「やっぱり点いてるわ・・・このままやったら・・・朝エライ目に遭いはるで・・・お向かいさん」
気が付いたのにそのままにすることも出来ず、まだ起きてはった近くのサイトの方に立ち会って貰って半ドアかどうか確認しました
半ドアではない・・・どうやら手動で点灯させてそのままのようだ!!
当のサイトのテントからは・・・・
ぐぅ~♪すぴぃ~♪ぐぅ~♪すぴぃ~♪
・・・・気持ち良さそう
・・・・でもほっといても後味悪いし・・・・
どうする?俺??
仕方が無いので声を掛けることに・・・
「車のライト点きっぱなしですよ!」
お向かいさん:「はぁ~い・・むにゃむにゃ」
ほっと胸をなでおろし自分のサイトに戻りました
暫くしてお向かいさんが出てきて・・・・
・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
車・・・・素通りしてトイレに!!
なんでや???えぇぇっ!?うっそぉぉぉん
立ち会ってくださった方も、立ち上がって驚いていました!!
更に・・・・
通りかかった他の方も室内灯に気が付かれ、一旦は行き過ぎたのにわざわざ戻ってきて・・・・
私たちの目の前で・・・
ずりっ!!と足を滑らせてこけそうに
この時点で嫁はんと私は笑いを堪えるのに必死でした
暫くしてトイレから戻ってきたお向かいさん
どうすんねやろ?(←興味津々
)
そのままテントに!?
・・・って時に・・・二度見してやっと気が付きました!!
たかだかライトを消すのに新喜劇を観してもらったような気になりました
この方は翌朝にはライトなんか消し忘れてませんけど・・・なにか?って感じで颯爽と帰っていかれました
良かったですね!ウチも・・・楽しませて貰いましたし・・・ね!!
自然の森ファミリーオートキャンプ場に行ってきました

今回の記事は番外編です
題して!!


(その一)
設営中からたまに聞こえてくる不思議な音楽・・・
ぱぁ~ぼぉ~ぱぁ~ぽぇ

いきなりひっくり返る音

ついついひっくり返る私

ほら貝?何かの管楽器??まさか

そうこうしているとまた・・・・
ぱぁ~ぼぉ~ぱぁ~ぽぇ

音が外れる度に『ずっこける』私・・・関西人の悲しい性ですね

(その二)
き・き・木の上にぃ・・・・・・
豚マンが!!

なんかの卵??
ぱぱぱ~ん♪
(その三)
真夏の夜の珍事

そうそれは・・・焚火の前で嫁はんと『まったり~』としていた時のことじゃったぁ・・・・
どうもお向かいのサイトが気になる『ダンディーぐっ』です
私:「酔っ払ったかなぁ・・・お向かいさんの車・・・室内灯点きっ放しみたいに見えるんやけど」
嫁はん:「ほんまやなぁ・・・」
(ふらふらしながら確認しに行く私)
私:「やっぱり点いてるわ・・・このままやったら・・・朝エライ目に遭いはるで・・・お向かいさん」
気が付いたのにそのままにすることも出来ず、まだ起きてはった近くのサイトの方に立ち会って貰って半ドアかどうか確認しました
半ドアではない・・・どうやら手動で点灯させてそのままのようだ!!
当のサイトのテントからは・・・・
ぐぅ~♪すぴぃ~♪ぐぅ~♪すぴぃ~♪

・・・・気持ち良さそう

どうする?俺??
仕方が無いので声を掛けることに・・・
「車のライト点きっぱなしですよ!」
お向かいさん:「はぁ~い・・むにゃむにゃ」
ほっと胸をなでおろし自分のサイトに戻りました
暫くしてお向かいさんが出てきて・・・・
・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
車・・・・素通りしてトイレに!!
なんでや???えぇぇっ!?うっそぉぉぉん

立ち会ってくださった方も、立ち上がって驚いていました!!
更に・・・・
通りかかった他の方も室内灯に気が付かれ、一旦は行き過ぎたのにわざわざ戻ってきて・・・・
私たちの目の前で・・・
ずりっ!!と足を滑らせてこけそうに

この時点で嫁はんと私は笑いを堪えるのに必死でした

暫くしてトイレから戻ってきたお向かいさん
どうすんねやろ?(←興味津々

そのままテントに!?
・・・って時に・・・二度見してやっと気が付きました!!
たかだかライトを消すのに新喜劇を観してもらったような気になりました
この方は翌朝にはライトなんか消し忘れてませんけど・・・なにか?って感じで颯爽と帰っていかれました

良かったですね!ウチも・・・楽しませて貰いましたし・・・ね!!
2007年07月11日
2007年07月11日
キャンレポ・・・自然の森07’7/7~7/8(3)
07’7月7日~8日の一泊二日にて・・・・
自然の森ファミリーオートキャンプ場に行ってきました
二日目の朝・・・私は5時半に目が覚めて何をするわけでもなく・・・
『ぼぉーーーーーーっ』としていました
あっ!せやっ!!
・・・・・子供達の獲物の写真を撮っとかんと・・・・・どれどれ・・・・・フタ開けてっと・・・・

『あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!』
逃げた
逃がしてなるものか!!と『必死のぱっち』でカエルを追いかけまわして確保に成功しました
まさか・・・6時前にカエルを手掴みする事になろうとは・・・・
そうこうしているうちに皆も起きてきたので朝食作りに着手します

前日の残った焼きソバで焼きそばサンドを作ります
あとは・・・チーズとハムを挟んだピザ風サンドを作りましょう♪
トラメにパンを載せて~♪ピザソースを塗って~♪チーズとハムを載せて~♪
・・・・焼くこと2分弱・・・・焼け具合を確認っと・・・・・

やっちゃった
パンで挟むの・・・忘れてました
朝食後、早々に撤収に取り掛かりました(奇跡の晴天・・・意地でもテントを濡らしたくなかったもんで)

撤収の間も子供達は楽しそうに遊んでいます

フェアハンドも燃料を燃やし切ろうと点けっ放しにしていたのですが・・・・
消えん!!
以前ツケさんが設営したら点灯すると仰っていたのはこういうことだったのですね
撤収も無事に終了してお昼の準備に取り掛かります

撤収日のお昼は残り物とインスタント麺で済ますのが我が家の習わし

鍋でお湯を沸かしてぇ・・・・さぁ!注ごう!!
・・・って
熱くて持てんわ!!

最初からコレでやっとけっちゅうねん!俺!!と独り遊びしながら何とか完成
お腹も満たされ後は、ゆっくりして帰るだけです!

昼食後もしっかり(ちゃっかり?)遊んでいただきました!!

目が回りながらも奮闘する五右衛門さん!!楽しそうですね
このあと・・・五右衛門さんファミリーとお別れをして、我が家は定番の温泉へ
いつもは能瀬簡保の宿に寄っていたのですが、この春に閉館となったので今回は違うところへ寄ることにします

簡保の宿能瀬温泉です
民営化して温泉に露天風呂が出来ていました
簡保の頃は少し物足りない温泉だったのですが・・・・今はいい!!

何十年前のやねん
っていうゲームが置いてあった寂れたゲームコーナーはこんなにいい感じの待合になっています
会議室だった場所も・・・・

無理やりお座敷スタイルになっていました(爆
温泉でほっこりして帰宅とあいなりました
今回も楽しいキャンプでした!!
『また!いこな!!』
ん?
真夏の夜の珍事??
・・・・・つづく
自然の森ファミリーオートキャンプ場に行ってきました

二日目の朝・・・私は5時半に目が覚めて何をするわけでもなく・・・
『ぼぉーーーーーーっ』としていました
あっ!せやっ!!

・・・・・子供達の獲物の写真を撮っとかんと・・・・・どれどれ・・・・・フタ開けてっと・・・・
『あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!』
逃げた

逃がしてなるものか!!と『必死のぱっち』でカエルを追いかけまわして確保に成功しました

まさか・・・6時前にカエルを手掴みする事になろうとは・・・・
そうこうしているうちに皆も起きてきたので朝食作りに着手します
前日の残った焼きソバで焼きそばサンドを作ります
あとは・・・チーズとハムを挟んだピザ風サンドを作りましょう♪
トラメにパンを載せて~♪ピザソースを塗って~♪チーズとハムを載せて~♪
・・・・焼くこと2分弱・・・・焼け具合を確認っと・・・・・
やっちゃった

パンで挟むの・・・忘れてました

朝食後、早々に撤収に取り掛かりました(奇跡の晴天・・・意地でもテントを濡らしたくなかったもんで)
撤収の間も子供達は楽しそうに遊んでいます
フェアハンドも燃料を燃やし切ろうと点けっ放しにしていたのですが・・・・
消えん!!

以前ツケさんが設営したら点灯すると仰っていたのはこういうことだったのですね
撤収も無事に終了してお昼の準備に取り掛かります
撤収日のお昼は残り物とインスタント麺で済ますのが我が家の習わし
鍋でお湯を沸かしてぇ・・・・さぁ!注ごう!!
・・・って

熱くて持てんわ!!

最初からコレでやっとけっちゅうねん!俺!!と独り遊びしながら何とか完成

お腹も満たされ後は、ゆっくりして帰るだけです!
昼食後もしっかり(ちゃっかり?)遊んでいただきました!!
目が回りながらも奮闘する五右衛門さん!!楽しそうですね

このあと・・・五右衛門さんファミリーとお別れをして、我が家は定番の温泉へ

いつもは能瀬簡保の宿に寄っていたのですが、この春に閉館となったので今回は違うところへ寄ることにします
民営化して温泉に露天風呂が出来ていました

簡保の頃は少し物足りない温泉だったのですが・・・・今はいい!!
何十年前のやねん

会議室だった場所も・・・・
無理やりお座敷スタイルになっていました(爆
温泉でほっこりして帰宅とあいなりました
今回も楽しいキャンプでした!!
『また!いこな!!』
ん?
真夏の夜の珍事??
・・・・・つづく

2007年07月10日
2007年07月10日
キャンレポ・・・自然の森07’7/7~7/8(2)
07’7月7日~8日の一泊二日で・・・
自然の森ファミリーオートキャンプ場に行ってきました
今回は『1日目午後の部』の巻です

午後からは狩猟の時間!!
狙う獲物は・・・・・
蛙
・・・頼むから・・・ポケットに入れたりせんといてや

楽しそうですね!!
息子達が狩猟に勤しんでいる間に娘は・・・・
五右衛門さんから頂いたスイカにかぶりついていました

この後・・・娘は初体験をする事に・・・・

種飛ばし
楽しかったね

このキャンプ場には沢蟹がいます
あまり見る機会が息子にはないので、ここぞとばかりに夢中になっています
そうこうしている内に晩御飯の準備に取り掛かることにしました

今夜のメニューは焼肉!!
いわゆるびぃびぃきゅぅです
お肉は凍らして保冷剤代わりにしていたのですが・・・・いざ焼く段になっても・・・・溶けていません
仕方がないので・・・・

そのまま載せちゃいました
この後・・・猛省することになりましたとさ
焼肉だけでは寂しいので・・・・

焼きそばも作って食べました
シンプルですが・・・焼肉って外御飯の原点のような気がします
晩御飯を食べた後は・・・・夏の夜の風物詩!!
五右衛門さんファミリーとプチ花火大会を開催しました
180本近くある線香花火は・・・ある意味圧巻でしたね(爆
花火大会を満喫し、いよいよキャンプでのメインイベントのひとつである・・・・

焚火タイムに突入してまったり~♪とした刻を過ごしたのでした
この後・・・事件がぁぁぁぁぁぁ
いやぁ~かなり面白かったですね
夜中に嫁はんと声を殺して大爆笑!!
ん?
詳細は・・・・後日お伝えしますね!!
真夏の夜の珍事でした
では、また
自然の森ファミリーオートキャンプ場に行ってきました

今回は『1日目午後の部』の巻です
午後からは狩猟の時間!!
狙う獲物は・・・・・
蛙
・・・頼むから・・・ポケットに入れたりせんといてや

楽しそうですね!!
息子達が狩猟に勤しんでいる間に娘は・・・・
五右衛門さんから頂いたスイカにかぶりついていました
この後・・・娘は初体験をする事に・・・・


楽しかったね

このキャンプ場には沢蟹がいます
あまり見る機会が息子にはないので、ここぞとばかりに夢中になっています
そうこうしている内に晩御飯の準備に取り掛かることにしました
今夜のメニューは焼肉!!
いわゆるびぃびぃきゅぅです
お肉は凍らして保冷剤代わりにしていたのですが・・・・いざ焼く段になっても・・・・溶けていません

仕方がないので・・・・
そのまま載せちゃいました

この後・・・猛省することになりましたとさ

焼肉だけでは寂しいので・・・・
焼きそばも作って食べました

シンプルですが・・・焼肉って外御飯の原点のような気がします
晩御飯を食べた後は・・・・夏の夜の風物詩!!
五右衛門さんファミリーとプチ花火大会を開催しました
180本近くある線香花火は・・・ある意味圧巻でしたね(爆
花火大会を満喫し、いよいよキャンプでのメインイベントのひとつである・・・・
焚火タイムに突入してまったり~♪とした刻を過ごしたのでした

この後・・・事件がぁぁぁぁぁぁ

いやぁ~かなり面白かったですね

夜中に嫁はんと声を殺して大爆笑!!
ん?
詳細は・・・・後日お伝えしますね!!

真夏の夜の珍事でした
では、また

2007年07月09日
キャンレポ・・・自然の森07’7/7~7/8(1)
07’7月7日~8日の一泊二日で・・・
自然の森ファミリーオートキャンプ場に行ってきました
天気予報は・・・
私は天下の・・・
男
『雨はオイラの友達さ!!』と気にせず出発しました
自然の森に差し掛かった時、息子が・・・・
『五右衛門さんおったで!!』
テントが違うし・・・んなことはないやろ!と思ったのですが、息子の気持ちを尊重して偵察する事にしました
ん?見覚えのある車が??
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
『あっ!ぐっさんや!!』の暖かいエールを受けて五右衛門ファミリーとの再会となりました
これぞ!ざっサプライズ!!です
当初の予定設営場所が受付近く(GOOD-SUN家)と川近く(五右衛門家)で離れていた為、このままでは息子はともかく娘に付き添って嫁はんまで五右衛門さんサイト近くに行ってテントからいなくなり、私だけソロキャン状態にもなりかねないと設営場所を変更してもらいました

設営も完了して暫くすると・・・・
五右衛門ファミリー主催の大縄跳び大会が始まりました
ダブルダッチをする五右衛門ファミリー・・・
この時、感動の嵐が私を襲いました!!
それは・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・五右衛門さんの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

華麗なる舞
感動しました!次は私もチャレンジしようと心に決めた瞬間です

息子も参加させていただきました!
縄跳びがまだ出来ない娘の為に・・・・

ニョロニョロを・・・くっ!涙で前が・・・・感謝感激です!!
この後、昼食の準備に取り掛かりました

手抜き簡単にパスタです!

ツーバーナーをポンピングし点火して気が付きました・・・燃料漏れに・・・
専用スパナで締め付けて引火して火が着きました・・・・・産毛に・・・・・・・
右腕・・・綺麗なおねぇさん状態に脱毛(焼き毛?)完了です
嫁はんはそれ見て爆笑していましたとさ

尊い犠牲の元に完成!!
ちゃちゃっと食べて
午後の部に・・・
つづく
自然の森ファミリーオートキャンプ場に行ってきました

天気予報は・・・

私は天下の・・・

『雨はオイラの友達さ!!』と気にせず出発しました
自然の森に差し掛かった時、息子が・・・・
『五右衛門さんおったで!!』
テントが違うし・・・んなことはないやろ!と思ったのですが、息子の気持ちを尊重して偵察する事にしました

ん?見覚えのある車が??
・・・・・・・・・・・

『あっ!ぐっさんや!!』の暖かいエールを受けて五右衛門ファミリーとの再会となりました
これぞ!ざっサプライズ!!です
当初の予定設営場所が受付近く(GOOD-SUN家)と川近く(五右衛門家)で離れていた為、このままでは息子はともかく娘に付き添って嫁はんまで五右衛門さんサイト近くに行ってテントからいなくなり、私だけソロキャン状態にもなりかねないと設営場所を変更してもらいました
設営も完了して暫くすると・・・・
五右衛門ファミリー主催の大縄跳び大会が始まりました
ダブルダッチをする五右衛門ファミリー・・・
この時、感動の嵐が私を襲いました!!
それは・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・五右衛門さんの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


感動しました!次は私もチャレンジしようと心に決めた瞬間です

息子も参加させていただきました!
縄跳びがまだ出来ない娘の為に・・・・
ニョロニョロを・・・くっ!涙で前が・・・・感謝感激です!!
この後、昼食の準備に取り掛かりました

ツーバーナーをポンピングし点火して気が付きました・・・燃料漏れに・・・
専用スパナで締め付けて引火して火が着きました・・・・・産毛に・・・・・・・
右腕・・・綺麗なおねぇさん状態に脱毛(焼き毛?)完了です

嫁はんはそれ見て爆笑していましたとさ

尊い犠牲の元に完成!!
ちゃちゃっと食べて

つづく

2007年07月06日
どーんといってみよ!!
タ○リ風ぐっさん:『今日は七夕イブですね!』
観客風合いの手:『そうですね』
タ○リ風ぐっさん:『週末は天気はよくないそうですね』
観客風合いの手:『そうですね!!』
観客風合いの手:『ぐっさんは・・・雨男だそうですね!!』
タ○リ風ぐっさん:『そうですね
』
こんな私
でも・・・
タ○リ風ぐっさん『キャンプに行ってもいいかなぁ?』
『いいとも~♪』
おひるやぁすみぃはぁ~うきうきうぉっち~♪
久々のキャンプに・・・・
どぉ~んといってみよぉ

今回も・・・・・

ちいちゃいお手伝いがありました!!
だんだん『おねぇちゃん』になってきてます
いつまで後ろについてきてくれることやら・・・ね(笑
観客風合いの手:『そうですね』
タ○リ風ぐっさん:『週末は天気はよくないそうですね』
観客風合いの手:『そうですね!!』
観客風合いの手:『ぐっさんは・・・雨男だそうですね!!』
タ○リ風ぐっさん:『そうですね

こんな私

タ○リ風ぐっさん『キャンプに行ってもいいかなぁ?』
『いいとも~♪』
おひるやぁすみぃはぁ~うきうきうぉっち~♪
久々のキャンプに・・・・
どぉ~んといってみよぉ

今回も・・・・・
ちいちゃいお手伝いがありました!!
だんだん『おねぇちゃん』になってきてます
いつまで後ろについてきてくれることやら・・・ね(笑
2007年07月06日
小ネタ集!!4
1回分のネタには物足りない物や没ネタを集めてみました!!
前回までの「小ネタ集!!」です・・・参考までに
(ど根性!!)

ど根性大根の大ちゃんは・・・

祀られてますからぁ~
合格祈願ですからぁぁぁぁ~
ぱぱぱ~ん♪
(メガ)

お約束ですからぁ~
ぱぱぱ~ん♪
(まりもっこりは・・・)(R-15指定)
以下の文には適切でない表現(下の方のネタ)が含まれています
その手の類の話が苦手な方はここでOUTしてくださいね
続きを読む
前回までの「小ネタ集!!」です・・・参考までに

(ど根性!!)

ど根性大根の大ちゃんは・・・

祀られてますからぁ~

合格祈願ですからぁぁぁぁ~

ぱぱぱ~ん♪
(メガ)
お約束ですからぁ~
ぱぱぱ~ん♪
(まりもっこりは・・・)(R-15指定)
以下の文には適切でない表現(下の方のネタ)が含まれています
その手の類の話が苦手な方はここでOUTしてくださいね

続きを読む
2007年07月05日
タグフレンド変更しました!!
私のブログのサイドバーにあるタグフレンドを変更しました
その名も・・・・
ボヤッキーぐっさん
サイドバーに居るボヤッキーの台詞は私のリアルタイムなせ・り・ふ
本文ともども・・・宜しくお願いいたします
うほほのほ~
その名も・・・・
ボヤッキーぐっさん
サイドバーに居るボヤッキーの台詞は私のリアルタイムなせ・り・ふ

本文ともども・・・宜しくお願いいたします
うほほのほ~

2007年07月05日
2007年07月02日
そこまで( ̄□ ̄;)!!

とある街にあるスーパーの生鮮コーナーにありました!
きっとこの計りの前で日夜おば…おねぇさんやおっちゃん達が…
「こっちのトマトとそっちのトマト…どっちが大きいねやろ?」
「せや!計ってみよ〜♪」
「こっちのトマトの方が5グラム“も“重たいからこっちにしよ〜っと」
「めっちゃ得したわ〜(=^▽^=)」
…って(((゜д゜;)))…
どんだけ〜♪
まぁ…計るのはタダですから…ね(笑
2007年07月01日
大阪名物?

神戸のおっちゃん&大阪のおばちゃんカレー♪
…「筋通っとーで」「筋通らんことはキライや」…
神戸と大阪の言葉の微妙な違いがちゃんと区別されてますから(爆
このパッケージは色んな意味で…ええ仕事しとーなぁ(^_-)☆